PR

【初心者必見!】リールの選び方と巻き心地を良くする方法

タックル
記事内に広告が含まれています。

ちょっと高価なリールですが、ロッドと同じで一生の相棒になる道具の一つです。

ベイトリール[ラウンドリール]やスピニングリールなど、使うルアーによってリールの使いどころが変わってくるから特徴や選び方などを把握しておくことが一番のポイント!

金額的にも竿(ロッド)より効果になることが多いので、バランスを考えて選びましょう。

竿(ロッド)の時にもお話ししましたが、バランスが重要なので特徴や選び方を書いてみました。

ぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク

特徴

リールにはスピニングリールとベイトリールの2種類があります。

スピニングリールベイトリール[ラウンドリール]
見た目ロッドの下に吊り下げる形ロッドの上に乗せる形
特徴ハンドルが左右入れ替え可能右巻き・左巻き専用モデルがある
スプール竿に対して水平・交換可能竿に対して垂直・交換可能
使用場面海釣りや管理釣り場など多彩な範囲で使えるルアーフィッシング向きの場面が多い

スピニングリール

スピニングリールはスプールが水平に配置されています。

これにより、ラインの絡みや逆巻きを軽減し、滑らかなキャストとリトリーブが可能!

特徴としてかなり軽いルアーでもキャストが可能。

そしてなんといってもハンドルの左右の交換ができるのが特徴です。

上位機種のモデルでも左右を入れ替えて使うことができるので、利き手で悩むことはほぼありません。

そして糸がまかれたスプールを交換できるのが最大のメリット!

同じタイプのスプールでラインの太さが違うものを用意しておくと、細すぎてもう少しだけ重たいルアーを投げたいときにスプールの入れ替えだけで使えてしまうのでとっても便利なんです。

グリップ部分もホームセンターで売っている精密ドライバーなどで交換可能なので、そこまでお金をかけずにカスタマイズが可能です。←男心めっちゃくすぐられますよ!

海釣り、淡水釣り、管理釣り場等で狙う魚の動き方が違うので、やってみたい釣り方に合わせたリールを選ぶのがポイントになります。

中々決まらない方もいるとは思いますが、気軽に釣りをしてみたい方であれば、淡水のルアーフィッシングに合わせたリールをお勧めします。

各メーカーさんからの新商品として錆びにくさを進化させたモデルが多い印象なので、釣りたい魚の種類と巻いてみたいルアーや餌などが決まれば、あとは巻き心地と重量さえ気に入ってしまえば購入決定かもしれません。

ただあまりにも安いものになると中のギアパーツに施されたオイル等の関係で回転が重たく感じたりすることがありますので釣具屋さんに行って使い心地を確認してみてください。

少し使い込むと水分の関係でどのモデルでも動きが悪くなることがありますが、簡単なメンテナンスで回転しやすさが復活し長く愛用できるようになるので、お気に入りの一台を探してみましょう。

ベイトリール

ベイトリールはスプールが横向き構造で右巻き専用、左巻き専用の2タイプに分かれます。

最近では軽いルアーも投げられるモデルも出てきましたが、基本的にはハードルアーを投げることを目的に作られたリールです。

スピニングリールに比べていろいろなモデルがあるのが特徴で、海釣りでは深海魚を狙うのに電動で巻取りができるモデルがあったりします。

こちらもハンドルやグリップ部分の交換などで自分流のリールにカスタマイズできるのも特徴です。

スピニングリールの時にもお話ししましたが、ギア比はとても大切で釣りたい魚の特徴に合わせた方がより楽しめます。

といってもなかなか金額がしますので、お財布と相談の上、気に入った一台を買ってみましょう。

まとめ

スピニングリールもベイトリールも注意したいのは、ネットショッピングでの購入は控えた方が無難という事です。

特に中古品等での購入は何年も未使用で修理しないと使えない物が多数あり実際に手に取って確認することができません。

メーカーに依頼しても部品がなくて修理不能か購入した代金より高い修理費用が発生する恐れがあります。

中古品であっても中古釣り具の専門店などに足を運び、実際に手にとって状態を確認してもらうことをお勧めします。

釣りにハマると同じ釣り好きの方との交流も楽しくなってきますし、個人で釣具店を経営されている方が近くにいれば、そのショップ主催の大会に参加して優勝を目指してみたりと、大きな目標が出てきたりします。

普段関わらない方との交流が増え、とても充実した毎日を送れると思いますので、ぜひお気に入りの一台を見つけて水辺に遊びに行ってみてください!

コメント