PR

【初心者必見!】ハードルアーの種類と選び方を徹底解説

ルアー解説
記事内に広告が含まれています。
36yuuya
36yuuya

ここでは、ハードルアーの特徴や使い方、使うシーンなど気になるところをいろいろと解説していきます。

投げて巻くだけで、釣ってる感MAXですが、特徴や使い方、使うシーンなどが分かっていくと、釣りやすくなりますよ!

それでは解説スタート!

スポンサーリンク

特徴

ハードルアーという名の通り硬質の素材。

木材・金属・プラスチック製のものなどが主な素材。

種類

トップウォーター(水面上)で使うルアー

ポッパー

口を大きく開けたような形が特徴で、この口で水をつかんでコポコポとポップ音を出したり、水しぶきで誘うルアー。

ペンシルベイト

少し太めのペンのような形から名前がついたルアーで、水面上に浮かんで竿を振りながら巻いてくると首を左右に振りながら誘う。

フロッグ・バグ

小魚の次に餌としてよく食べているカエルや水面上によく落ちてくる虫をモデルにしたルアーで、これも水面上に浮かんで竿を振りながら巻いてくるとカエルが泳いでいるような動きをしたり、虫が暴れている演出をして誘います。

プロップベイト

形はペンシルベイトと同じで頭と尻尾にプロペラが付いているのが特徴。

ジャーキングという竿先を肩幅の2倍ぐらい横に動かしてあげるとプロペラが水をかいて小魚が逃げ回っているような演出をしてくれます。

スイムベイト

バス釣りをよくしている人はみんなビックベイトと呼んでいることが多いルアー。ルアー1つで結構いい値段はしますが、動きがより魚に近くて大きな魚ほどこのスイムベイトに反応して捕食しにくるのでとても魅力的です。

ノイジープラグ

頭寄りの方に水を受ける板や金属製の羽などが付いていて、名前の通り水をバシャバシャかき乱してアピールしていきます。音がうるさい方がより遠くの大きな魚に反応してもらいやすくなります。

シンキング(水中に潜る)で使うルアー

クランクベイト

口元にリップと呼ばれるしゃもじ状の板が付いていて、このリップで水を噛んでルアー本体が揺れ、その波動で魚を誘う。

サイレントタイプは波動だけですが、ノイジータイプは本体内部に小さな球が入っていて、揺れるたびにガシャガシャと音を立てるのでより広範囲の魚にアピールして捕食を促します。

バイブレーション

本体を横から見ると雫のような形か木の葉のような形をしていて、頭が平らになっている特徴的なルアーです。

こちらはサウンドに特化したルアーで、本体内部の小さな球がクランクベイトよりもたくさん入っていて、遠くに投げても巻いてきた時に音がわかるぐらいにアピール力の強いルアーです。

スピンテール

本体は鉛や鉄でできた重たいルアーでテール(お尻)にブレードがついているのが特徴。このブレードがきらきら光って小魚が泳いでいる様子を演出してくれます。

ワイヤーベイト

名前の通りワイヤーを曲げてできたルアーで、魚の頭のような形の重りにスカートと呼ばれるラバー状のひもが付いていて、この重りとは反対側にブレードがついています。このブレードのキラキラとスカートが小魚の集団を演出します。

シャット

クランクベイトより細めで竿先をちょんちょんと動かすと先端のリップで水をつかんでプルっと動いて小魚の餌を食べる様子や細かく動く様子を再現できます。

ミノー

シャットより長めで巻いてくるとクランクベイトのようにキビキビと泳いできます。

ジャークベイト

ミノーと似ていますが竿をジャーキングさせて使います。イメージでいうとシャットの長くなったバージョンといったところで、シャットよりも広い範囲でアピールしてもらう形になります。

スプーン

ルアーの原点にしていまだに釣れてくれる最強のルアー。その名前の通り少し長めのスプーンに針が付いた形で、投げて巻いてくるだけでお尻をフリフリしながらキラキラと小魚が泳ぐ動きを演出してくれます。

スピナー

スピンテールとは反対に頭の方に金属ブレードがついていて、巻いてくるとブレードがクルクル回転してキラキラと小魚演出で誘ってきます。

使い方

基本的に投げて巻くだけでアクションしてくれるので、とても使いやすいです。

リールの巻きスピードや竿の使い方によってキビキビ動いたり、ゆったりとした柔らかいアクションをしたりと、多彩な演出ができます。

シチュエーション

どの場所でも基本的には使えますが、環境の違いにより使い分ける方が得策です。

例えば周辺が静かな水辺の場合基本的にはノイジータイプのルアーはうるさすぎて逆効果になります。なるべくサウンドが少なく小魚演出のキラキラ系がベストな場合が多いです。

逆に大きな湖や人間の気配が常にある都市型の河川などはサウンド重視でアピールしてくる方が誘いやすくなります。

まとめ

ハードルアーはひとつひとつ金額が高価!

そんなにたくさん買えるわけではありません。中古でも探せばいいルアーが見つかるかもしれないので、初めのうちは中古品をいくつか買ってみるのがおすすめ!

お気に入りのルアーが見つかったらまずは泳ぎ方の特徴を確認するのに近くの水辺で軽く泳がせてみましょう。

泳ぎ方が不安定な場合は糸を結んでいる金具がすこし曲がっているかもしれませんので調整してあげてください。真っ直ぐに泳ぐようになりますよ!

今回はあくまでルアーの紹介と大雑把な使い方のイメージをアドバイスしてみましたが、ルアーには色々な種類がありそれぞれ面白い特徴や使い方がまだまだたくさんあります。

皆さんも好きなルアー、相棒として使えるルアーを見つけてたくさんの魚との出会いを楽しんでください!

あなたのフィッシングライフに幸あれ!

コメント